日時 : 平成29年10月30日(月)
会場 : 上用賀アートホール
   第16回目の発表会が、10月30日、上用賀アートホールで開催されました。このホールでの開催も3回目になり、出演者もスタッフも慣れてきて、スムーズに進行出来ました。台風の接近が予想されていて大変心配しましたが、風は強かったものの、前日の大雨が嘘のように朝から快晴で、本当にほっとしました。

 欠席者が一人出てしまったのは残念でしたが、自由が丘教室でお稽古をしている5クラス26名の生徒が日頃の練習の成果を発揮して一生懸命演奏し、お客様からたくさんの拍手を頂戴しました。退会した生徒さんや以前に講師をやっていた方も来てくれて、久しぶりにお話もできて楽しい時間でした。

 
「エスパニア・カーニ」(研究科の演奏)


 
 
1.ここに幸あれ
  知床旅情
  恋の季節


 今回5回目の出場になる、キャリア4年と8ヶ月の中級クラスです。火曜の午前、隔週で4人で和気あいあいとお稽古をしています。今回一番人数の少ないグループですが、一人ひとりが大きな音を出して頑張りました。練習でなかなか合わずに苦労したところも、しっかり合わせることができました。
 
 


2.四季の歌
  遠くへ行きたい
  ドナウ川の漣


 大正琴を始めて7年と12年になる上級クラスで、今年の4月、二つのクラスが合流しました。火曜の午後、隔週で8人で賑やかにお稽古しています。一人欠席者が出てしまいましたが、それでも一番人数が多いクラスで、迫力のある演奏ができました。練習で合わなくて心配だった「ドナウ川の漣」も完璧に合って、ほっとしました。
 

 
3.いい日旅立ち
  愛の讃歌
  さよならはダンスの後に


 キャリア10年から11年の上級クラスで、火曜の午後、隔週でお稽古しています。今までは一番人数の多いクラスでしたが、昨年の発表会後に2人退会して、今回は5人での出場になりました。上級も終わりに近づき、3曲ともリズムが難しい曲でしたが、しっかり合わせることができ、危なげのない演奏でした。
 

 
4.聖母たちのララバイ
  ラストダンスは私と
  さくら変奏曲


 大正琴を始めて16年から18年になるベテランの専攻科クラスで、水曜の午後、月に3回5人でお稽古しています。楽譜も大正琴用の数字入りではなく普通の五線譜で、曲も難曲ばかりでした。緊張のためか1曲目は少し乱れてしまいましたが、あとの2曲は、練習の成果を十分発揮して好演しました。
 

 
5.愛しき日々
  ハバネラ
    (カルメン組曲より)
  卒業写真
  エスパニア・カーニ


 キャリア20年以上になる、毎週木曜の午後お稽古している研究科クラスです。カルメン組曲のハバネラや、パソ・ドブレの名曲エスパニア・カーニ等を、広い音域があり和音も出せる電子琴CK-350の特性を生かして披露しました。発表会の最後を締めくくる、迫力のある演奏ができました。
 

戻る